師走!《ふるさと鴨川通信NO.166》

     

     

    ふとテレビを眺めていると

    「明日は1月初旬ごろの寒さとなりそうです。」と気象予報士。

     

    …もう1月か~ 早いな~

     

    じゃあ門松作っちゃうか!

     

    ってわけでみんなで門松作っちゃいました。

     

     

    いい感じにできてますね~。後程作り方などを紹介していきます。

     

     

    天気にも恵まれ青空のもと開催できた第15回帰農者セミナー。

     

    まずは先生から当日の実習内容を学びます。

     

    春菊は大きくなったら下の葉3枚を残し、摘み取ります。

     

    そうすると、わき芽から次の春菊が育つとのことでした!

     

     

    早速畑へでて実践です。

     

     

    先生にレクチャーを受けながら、収穫できました。

     

     

    次はサトイモ。これは来年まで貯蔵するサトイモの説明です。

     

    先生が指をさしている高さまで土を寄せました。

     

     

    思ったより、がっつり土寄せをしなくてはいけないという事を学びましたね。

     

     

    収穫をしたものがこちら。

    たくさん採れました~

     

    続いて、セロリの収穫。

     

     

    前回に引き続いての収穫です。うちのセロリめっちゃおいしい!

    今までに苦手だった人も好きになるかもなので、セミナーに来てみる価値ありです!

     

     

    ここで緊急事態。

     

    じゃがいもに目をやると、なんと枯れているではありませんか。

     

    先日の寒波の影響でこんな状況になってしまいました・・・。

     

     

    でも、大丈夫!

     

    土寄せをしっかりして、種芋にすることにしました。

     

    先生の臨機応変な対応、感謝です。

     

     

    続いて定植系。

    前回播種したスナップとキヌサヤを定植します。

     

     

    最初は畝を作ります。

    当日は土が湿っていて重たく、男性陣も疲労を隠せていませんでした。

     

     

     

    しかし、みなさんのおかげで、いい感じに定植できましたね。

     

    収穫は5月ごろとのことです。

     

     

    当日最後の実習はサニーレタス。

     

    ハウス内へ定植しました。

     

    サニーレタス屋さんかい!

     

    ってくらい植えることができたので、12月末の収穫時期には毎晩サラダに入ってきてくれそうですね!

     

    ここで実習は終了~

     

    お昼休憩後、冒頭の門松づくりにチャレンジ!

     

     

    …の前に、前回収穫して追熟させておいたサツマイモたちを門松づくりの間に焼き芋にしてみようという事で準備をしました。

     

     

    濡れた新聞紙でサツマイモをくるんだ後、アルミホイルでさらに包むと

    焦げないでおいしくできるらしいので実践しました。

     

    火の番をスタッフに任せ、門松作りスタート。

     

     

    今回は太くて大きい竹が手に入ったので、そちらを受けにして、細い竹をその中へ入れます。

     

    3本を斜めにカットし、あとは受けに合わせて長さを調節しましょう。

     

     

    ノコギリの扱いに慣れていなくても、先生のほかにアドバイザーもいるので教えてくれますよ。

     

     

    こちらは稲わらの編み方を教えてもらっています。

     

    先生は簡単そうに編んでいきますが、素人にはむずいんですよね~

     

    いつかマスターしたいです。

     

     

    そして、受け皿に稲わらを巻き、スカートの様にするとさらにかっこよくなります。

     

    わらを締めるひもは黒色がいいですね。

     

     

    最後に、松や南天などお好みの飾りをつけて完成!

     

    南天は「難を転じる」ということで縁起がいいんですよ!

     

     

    みなさん上手にできましたね。

     

    楽しんでもらえたみたいで、よかったです。

     

     

    この後、外へ行き焼き芋を食しました。

     

    こちらは「パープル」という品種。

    ホクホクでおいしかった~

     

    こんな感じで今回のセミナーは終了。

     

     

    以下はアンケート結果です。

     

    Q1 本日のセミナーでスキルアップに繋がったと感じた内容を教えてください。

    ・サトイモの貯蔵方法

    ・春菊の収穫方法

    ・越冬野菜の育成方法

    ・久しぶりに農業の話を聞いてあまりついていけなかった。

    ・門松づくりは意外と簡単にできそうなので、来年も試してみたい

    ・春菊の収穫、勉強になりました。

    ・サトイモの脇芽を取る必要性も勉強になりました。

    ・サトイモの保管方法、シュンギクの収穫の仕方

    ・春菊の切り方、初体験でした。

    ・サトイモの子イモの芽を切ることで孫イモが育つ

     

    Q2 セミナーで得たスキルを実際に試してみたエピソードや、今後試してみたいと思ったことを教えてください

    ・春菊(作るかどうかはわからない)

    ・縄の作り方、やっとわかりました。ありがとうございました。

    ・サトイモの保管を試したいと思います。霜にあたったジャガイモの土寄せも行う予定です。サトイモの芽切り、来年に生かしたいです。

     

    Q3 今後セミナーで体験したいことがあればご記入ください。

    ・地曳網

    ・農家体験実習

    ・野菜を使った料理を勉強したい つけものとか保存状態長いやつで

    ・鴨川名所ハイキングとかはどうでしょう?

     

    Q4 セミナーについての感想等々、自由にご記入ください。

    ・新規参加者が定着しない。災害があり回数も少なくなりましたので、仕方がない面もあります。いろいろな方の参加があるといいと思います。

    ・門松づくりはなかなか知恵のいる作業だった。

    ・門松づくりが楽しかった!

    ・門松づくり楽しかったです!!

    ・門松づくり楽しかったです!ありがとうございました。

    ・ミニ門松づくり楽しかったです。

     

    ありがとうございました。

     

    ここでお知らせです。

     

     

    12月22日(日曜日)に鴨川市文化体育館でウェルKAMO  X'MAS  GAMES  2019

    が開催されます。

     

    トークショーやクリスマスマーケットも開かれるみたいなので、楽しそうなイベントですね。

     

    詳細はこちらをご覧ください⇒ウェルネスポーツ鴨川facebook

     

     

    さて、次回は今年最後のセミナー。12月13日(金曜日)に開催します。

     

    内容はサトイモ、キャベツの収穫、ハクサイの管理、ウェルネス体操を予定しています。

     

    セミナーは各回で参加の受付をしていますので、年度途中からの参加も全然OK!

    参加初回は無料でご参加いただけます。

     

    お申し込みやお問い合わせは鴨川市ふるさと回帰支援センター事務局

    (04-7094-4600又はinfo@furusato-kamogawa.net)まで。

     

    ※今後の日程や詳細につきましてはこちらをご覧ください⇒平成31年度いきいき帰農者セミナーパンフレット

    多くの皆様の参加をお待ちしています!

     

    「いきいき帰農者セミナー」の圃場の様子や、鴨川市のイベント・生活情報などは、『鴨川市ふるさと回帰支援センター公式facebook』でも情報発信をしていますので、こちらもご覧ください!⇒鴨川市ふるさと回帰支援センターfacebookページ

     

    また、空き家等の相談や移住・定住に関してご不明なことがあれば、セミナー後でも作業中でもお気軽にスタッフまでお声がけください!

     

     

    鴨川人に俺はなる!!

     

    2019年12月05日

    関連動画