鴨川に実りの秋がやってきた!《ふるさと鴨川通信NO.165》

    自炊の時間だー!

     

    はい、何とも田舎暮らしっぽいですよね。

     

    こんな体験ができる鴨川のセミナー楽しそうじゃないですか?

     

     

    さて、11月8日(金曜日)に第14回いきいき帰農者セミナーを開催しました。

     

    まずは座学。

     

    当日に収穫したり、播種したりする作物について先生から教わります。

     

    この日はモグラ対策の話にまで及びました。

     

    先生たちの知識量にはいつも感激です。ありがとうございます。

     

     

    では、さっそく畑へ出て実習です。

     

    まずは収穫。

     

    セロリがたくましく育ちました。

     

     

    収穫後です。カボチャもいくつか収穫できました。

     

    次は芋掘り。

     

     

    今回は前回の残りの「ベニハルカ」「パープルスイート」「アヤコマチ」「安納」などを掘り出しました。

     

     

    これはサツマイモの両サイドをカットしている様子。

     

    カットすることにより、腐らせるのを防止します。

     

     

    次はたまねぎの植付。

     

     

    こちらは晩生のタマネギなので、6月上旬くらいが収穫になるかと思います。

     

     

    続いて種蒔き。

     

    本日はこちらをポットへ蒔きました。

     

     

    作業をしていたらあっという間にお昼です。

     

    チーム分けをしてご飯の支度。

    炊飯チーム(羽釜でお米を炊くので、薪用の木を切ったり、火加減をみるチーム)と

     

     

    前回収穫したナガイモすりおろしチームと

     

    料理チームに分かれ

     

    昼食作りに取り掛かります。

     

    ナガイモすりおろしチームは一番大変だったかもしれません。笑

     

    すったナガイモにだし汁を加えて混ぜていきます。

     

    私も初めてやりましたが、意外と難しいんですね。

     

     

    そうこうしている間に完成!

     

    まずはご飯!

    おおー!羽釜で炊いたご飯いい感じ。

     

     

    そして、春菊の炒め物と~

     

    サツマイモのきんぴらに~

    サトイモとネギのお味噌汁を加えて完成!

    あとはブロッコリーとカリフラワーも軽く収穫できましたので、茹でて食します。

     

    このお味噌汁の味噌は昨年畑で採れた大豆を使用して作ったものですので、

    お米と刻みのり以外は畑で採れた食材を使用しています!

     

    いっただきまーす!

     

    うん、予想どおり超絶美味。

    採れたての作物を食べられて、最高のお昼ごはんとなりました。

     

     

    少し休憩して、田舎暮らしスキルアップ講座を開講です。

    今回は「サツマイモの蔓を活用したXmasリース作り」をしました。

     

     

    まずは畑で採れたサツマイモのツルだけ残し、それを編んでリースにします。

     

     

    セミナー生が作ってきてくれたものがこちら!

    おしゃれや!!

     

    では早速実践です。

     

    拾ってきた松ぼっくりやヒイラギ系の葉っぱをつけるとよりクリスマスリースっぽくなりますよ。

     

    更に、100円均一等で売っている小物をつければ、よりいい感じになるのでアレンジしてみてください!

     

     

     

    セミナー生達が作った一部がこちら。

     

    みなさん上手にできました。これで皆さんのお家にサンタさんが来ますね。

     

     

    以下がアンケート結果です。

     

    Q1 本日のセミナーでスキルアップに繋がったと感じた内容を教えください。

    ・たまねぎの苗の植え方で、並べてから指で入れ込むやり方は参考になった。

    ・キヌサヤ、スナップ5年サイクル、湿害や石灰を多く施す事。モグラ退治については、座学だけでなく、実習作業時でも話題になりスキルアップになった。

    ・お二人の先生は知識が豊かで、実践経験豊富。楽しく身につく一日になりました!

    ・おイモのツルの切り方があると知りませんでした。1~2か月置くことも知りませんでした。おイモのことが細かく分かり、ありがとうございます。

    ・モグラ対策のお話が面白かったです、彼岸花が田んぼのわきに多いのか。球根が毒なのでモグラ対策になるとのことです。

    ・ネギの播種、サツマイモのツルで飾りの作り方、ナガイモのすりおろし。

    ・クリスマスリースづくりがおもしろかった。

    ・玉ねぎの定植法

    ・エンドウの播種法。ポット植での数合わせ法など、なるほどと。

    ・サツマイモの収穫で、両側を切って貯蔵するのが勉強になりました。

     

    Q2 セミナーで得たスキルを実際に試してみたエピソードや、今後試してみたいと思ったことを教えてください。

    ・今年もショウガの来年用種ショウガをもみ殻に土を入れたダンボール箱で越冬させます。

    ・刈込さんの様に1トンのサツマイモを暖房器で保存することからヒントを得ました。

    ・この秋から友人と畑を借りて共同で育てることをしています。鴨川の土質と違うので、葉物を多くしています。教えていただいた事は忘れていないものは、実践しました。畝作りやベッド作り、ネット掛け、多少失敗もありますが、自分で行うことでしっかり身につくと思います。

    ・サツマイモの葉柄が食べられるのは発見でした。山中先生のリース講座楽しかったです。

    ・また玉ねぎを育てることに挑戦したと思います。

    ・ただいま、台風被害対策と同時にキョンよけのためにフェンス作りに挑戦しております。

    ・キヌサヤ、スナップエンドウの播種の話(湿度、風等)。タメになりました。

     

    Q3 セミナーについての感想等々、自由にご記入ください。

    ・羽釜ご飯と手作りみそのスープ、さつまいもの茎を使った炒め物は美味しかった。

    ・やはり、お二人の先生はセミナーにかけがえのない方とつくづく感じました。少人数でしたが、楽しい一日になり、ごちそうさまでした。リース作り皆さん盛り上がりました。時間を忘れました!!

    ・竹炭づくりとかやってほしいです。

    ・羽釜ご飯、火加減担当でしたが無事においしく炊けてホッとしました。自分たちで

    育てた野菜と新米の上に長芋。最高のランチごちそうさまでした~!これだからセミナーはやめられません~!

    ・色々な活動をやってきた感じで、ますます楽しいです。

    ・昼食会、とても美味しかったです。

    ・長イモすりおろしで大変疲れました。しかし、大変おいしくもありました。

    ・イモヅルでのリース作り、楽しかったです。他の物で色々試してみたいです。

    ・昼食ありがとうございました!!おいしくいただきました。

    ・四季折々のイベントで楽しめたら良いのではないでしょうか。

    ・昼食作りも、ムダ話時間が楽しいんですよね。

     

     

    みなさん、ありがとうございました。

     

    さて、次回は11月30日(土曜日)

    冬野菜の管理、春菊、抑制カボチャ、サトイモの収穫などを予定しています。

     

    セミナーは各回で参加の受付をしていますので、年度途中からの参加も全然OK!

    参加初回は無料でご参加いただけます。

     

    お申し込みやお問い合わせは鴨川市ふるさと回帰支援センター事務局

    (04-7094-4600又はinfo@furusato-kamogawa.net)まで。

     

    ※今後の日程や詳細につきましてはこちらをご覧ください⇒平成31年度いきいき帰農者セミナーパンフレット

    多くの皆様の参加をお待ちしています!

     

    「いきいき帰農者セミナー」の圃場の様子や、鴨川市のイベント・生活情報などは、『鴨川市ふるさと回帰支援センター公式facebook』でも情報発信をしていますので、こちらもご覧ください!⇒鴨川市ふるさと回帰支援センターfacebookページ

     

    また、空き家等の相談や移住・定住に関してご不明なことがあれば、セミナー後でも作業中でもお気軽にスタッフまでお声がけください!

     

     

    鴨川人に俺はなる!!

     

    2019年11月15日

    関連記事