
葉山 慎治・奈保子さんご夫妻

葉山さんご夫妻は、千葉県浦安市から移住。2018年11月に晴れて“鴨川人”となりました。当方主催のセミナーでは野菜作りのスキル向上にひときわ熱心で、“農業者”を目指す程にまでステップアップしました。日々、愛犬のポメラニアンとミニチュアダックスフンドと共に鴨川生活を満喫されている葉山さんご夫妻にお話を伺いました。
移住のきっかけは?
いつか田舎暮らしをしたいと思いながらいろいろなところへキャンプで訪れたりしていたところ、鴨川で棚田オーナー制度があることを知り2年ほど通っているうちに拠点となる物件に巡り合えたからかな…。鴨川は東京へ出やすく田舎過ぎないところも良くて移住となりました。愛犬も高齢になってきたので一緒に過ごす時間も作りたかったんですよね。
移住をするために準備したことや決め手は?
家探し、貯金、仕事、あとは勢い!(笑)
移住前と移住後の生活で変わったことは?
心にゆとりが生まれましたね。半農半Xで収入も減りましたが、働く時間も減りストレスなく暮らせています。あと、こちらではほぼ車での移動になりましたね。
移住するにあたって苦労した点はありますか?
特にありませんでしたが、仕事が見つかるかどうかは不安でした。実際に探してみると、求人はそれなりあるのですが、選択肢が少ないと感じました。「土日休みの事務職で社員」とかの条件に拘るとないんですよね。
移住を成功させるための秘訣は?
まだ成功したかどうかわかりませんが、住む場所を選ぶ時は慎重に考えて選択することが大事です。海、里山、市街地など色々あるので、自分が望むライフスタイルに合わせて検討するのがお勧めですね。あとは田舎での生活リズムを確立するために、体力的な余力を最低10年は残すことだと思います。
鴨川移住の先輩からのアドバイス!
いきなり移住するのはハードルが高いと思うので何度か通ってイメージを膨らませていくのが良いと思います。家族構成や仕事などでそれぞれ状況が違うと思うのでよく検討してからがおすすめです。とても良い所なので是非一度、来鴨ください!おまちしています。

他にもこんな先輩たちがいます!