
サミュエルさんご家族

サミュエルさんご家族は、奥さまと2人のお子さんの4人家族。サミュエルさんはカナダ出身で、システムエンジニアとして日本でお仕事をされ、日本人の奥さまと国際結婚。移住前から釜沼北の棚田オーナー制度に参加されていて、当センターの空き家見学会で現在お住まいの物件と出会い、2017年に東京都大田区から鴨川市へ移住しました。
移住のきっかけは?
元々夫婦でいつかは田舎に住みたいと意見が一致していました。2014年に長男が生まれ、自然の豊かな場所で子育てがしたいという思いを改めて持ちました。
移住をするために準備したことや決め手は?
インターネットや雑誌などで情報収集し、気になった土地に実際に足を運びました。最終的に「東京に日帰りで行ける」「海も山もあり気候が温暖」「外国人を含めた移住者が多い」の3つが決め手となり鴨川に移住しました。
移住前と移住後の生活で変わったことは?
移住前の都会の生活も便利で良かったがストレスも多かった。今は毎日美しい景色に癒されています。広い一戸建てを借りているので子供が遊んでも音を気にする必要が無くストレスフリー。そして何より嬉しいことに、2019年に次男が誕生しました!
移住するにあたって苦労した点はありますか?
苦労はほとんど無かったです。強いて言えば住まい(物件)探しでしょうか…。なかなか情報が無くて困りました。こればかりは運とタイミングにもよるので、諦めずに探し続ければきっと希望にマッチする物件に出会えると思います!
移住を成功させるための秘訣は?
遠回りに見えるかも知れませんが、移住前にその土地にしばらく通ってみて、たくさん知り合いを作っておくと良いですよ。移住した後がとても楽ですし「こんな筈じゃなかった」となることも少ないと思います。
鴨川移住の先輩からのアドバイス!
運転免許は取っておいて損はないです。田舎において車は一人一台が当たり前なくらい重要な足です。2019年の台風直撃時には停電も経験しましたが、次男を出産して間もなかったので多くの人に心配してもらい、とても嬉しかったです。人同士の心の距離が近いのも田舎ならではの魅力です。私たち家族を受け入れてくれた地元と先輩移住者の方々に、心からのお礼を言いたいです!

他にもこんな先輩たちがいます!