鴨川人になろう!始まったよ、帰農者セミナー≪ふるさと鴨川通信No.155≫

    平成31年度帰農者セミナーが無事開講されました!

     

    平成19年から始まった当セミナーは今年で12年目を迎えました。今年は事務局のスタッフが「農林水産課」から「まちづくり推進課」に変わったこともあり、緊張していましたが、受付で皆さんの笑顔を見たら、緊張なんて忘れてしまいました。

     

    今年度も前年度に負けないくらい、鴨川での楽しい農的ライフを感じていただけるように、スタッフ一同頑張っていきますのでよろしくお願いします。

     

    また、移住や二地域居住を考えている方は、先輩移住者がたくさん参加していますので、鴨川に来て良かったことや嬉しかったこと又は大変だったことなども聞くことができますので、ご参加してみてはいかがでしょうか。加えて、地域に知り合いができることで移住後も不安なく生活できると思いますよ!セミナー終了後に個別の移住相談や空き家の内見等ももちろんできますので、お気軽にスタッフまで声をかけてくださいね。

     

    さて、今年度第1回帰農者セミナーは初参加者11名を迎え、合計34名の方でスタートしました。東京都や埼玉県等の遠いところからもお越しいただきありがとうございました!

     

    第1回セミナーということで、まちづくり推進課の課長や安房農協の長狭支店支店長、鴨川市農林業体験交流協会の方にご挨拶をいただきました。また、農協の方にセミナー生に大人気の「JA安房キャップ」をいただきました!いつもありがとうございます。

    そして、野菜作りの先生やアドバイザーの方にもご挨拶いただき、新旧スタッフの自己紹介をしました。

     

    次に安房農業事務所の方からかんきつセミナーのお知らせがありました。

    こちらのセミナーでは楽しくかんきつ系の栽培方法等を学べるので、興味のある方はぜひ参加してみてください????

    後日、詳細のお知らせをしますね。

     

    次は当日実習する内容についてのお勉強。この日はメロンの定植がありましたので、そのことについて先生からレクチャーです。

    ここで学んだことを、圃場に出ていざ実践!

    当日は非常にいい天気で楽しく作業ができました!

    これはじゃがいもの「芽かき」をしている場面です。

    じゃがいもはふつう5~6本の芽が出てきます。すべての芽を成長させると、芋の数は多くなりますが、一つずつが小さくなってしまうので、芽かきをします。

    一般的に、茎の丈が10㎝ほどに伸びたころに、太くて丈夫な茎を2~4本だけ残し、ほかの茎をかきとります。

    芽かきは収穫に影響する重要な作業です。芋のできる仕組みを理解して、必ず行いましょう!

     

    その後に「土寄せ」をしました。土寄せは株元に土を寄せる作業で、根をしっかり張らせたり、根が出てきてしまうのを防ぐ効果があります。作業はこんな感じ。

     

    なんだかいい感じです!

    これはにんじんとにんじんのニセモノ(おそらくブタクサ(雑草))を区別して、ニセモノを抜く作業。これが一見ほんとに似てて見分けがつかないんです。セミナー参加者と抜くこと約1時間。こんなにあった雑草も…

     

    こんなにスッキリしました!

     

    セミナー前にスタッフ何名かでニセモノを抜く作業をしましたが、全然終わらなかったのに、みんなでやるとあっというま。マンパワーすげ~と改めて感じました。

     

    この日の作業はもりだくさん!

    かぼちゃの種をポットに植えて

    畑を40㎝から50㎝の歩幅で歩き

    かかとのところにトウモロコシの種を蒔きました!

    こちらは絹さやの収穫です。

     

    みんなでやって、こんなにたくさん収穫できました!

    こちらは里芋。

    大きいものは収穫し、小さいものは再度植え付けました。

    これは小かぶの収穫と「間引き」の様子。間引きは少し育ってきたところで生育状況が良くないものや葉の形が悪いもの等を取り除き、いいものだけを残す作業です。

     

    大量です。ここでお昼休憩をはさみ、再び圃場へ。

    午後はメロンの定植と復習の意味を込めてビニールハウスを作りました。

     

     

     

    竹の上に置くのは発泡スチロールに水はけ用の穴をあけているのですが、そこから地面に根を張るのを防ぐためだとか。タメになりますね~

    こちらは手作りビニールハウス。暑い中みんなで頑張って作り上げました!

    ビニールシートをかけて出来上がり!

    …のはずだったんですが、この日はタイムアップで中途半端に終わってしまったため、結局外して終わりました。

    後日スタッフとハウスの先生とで続きをやろうか検討中です。

     

    これにて実習は終わり!

    セミナー室へ帰り質疑応答やアンケートを記入してもらって念願のおやつターイム!

     

     

     

    噂には聞いていましたが、こんなにおやつがおいしいなんて。

    たけのこをくれた方、また、作ってくれた方、改めてありがとうございました。

    とってもおいしかったです。

    最後にふるさと農園で採れた野菜をおみやげで渡して解散です。

    マイエコバッグを持参してくださった方、ありがとうございます。

    次回から長靴と軍手とマイエコバッグが必須アイテムになりますので、よろしくお願いいたします!

     

    こんな感じであっという間に一日が終わってしまいました。わからないことだらけでしたが、少しずつ勉強して、早くみなさんと同じレベルでお話しできるように頑張ります!

    ここでアンケートの結果です。

    Q1.セミナーでスキルアップに繋がったと感じた内容            

    ・空豆の先端をもがく。メロンのコンテナ植えがあると知った。

    ・ハウス作り再度挑戦し勉強になりました。

    ・メロン 難しそうですが、いつかはやってみたいと考えています。

    ・ソラマメの摘芯をすることの重要さを勉強しました。

    ・竹ひねを使ってメロンのつるをつけられるようにしているのが面白いと思いました。

    ・メロンの定植。16~20ℓ/1本でプランター栽培ができることに感心しました。

    ・今日は機能者セミナーに初参加でしたので、全体的に学ぶことが多かったです。これからも自分で農業の基本に関する本等を買い勉強しなければいけないと思いました。

    ・全て。

    ・現在の環境上、ベランダにて、プランターでの栽培しかできず、苗をだめにしていたのですが、本日参加して少しずつプランター栽培に生かしたいと思います。

    ・ビニールハウスの組み立て、仮止めのやり方が実際に経験できてとても良かった。

    ・移住に伴う順序やいろんな質問にも答えてもらい、すごいタメになりました。

    ・にんじんの雑草抜きの難しさ。区別の仕方。

    ・土に触れて、手順や野菜が育つように気を遣う難しさ。1つ1ついろいろあんだなと思いました。

    ・生活の基盤を作ってから移住したほうがいいこと等をアドバイス貰いました。

    ・芽が出たタマネギを植えておくと増えること。

    ・メロンの育て方。ハウスの組み立て、ビニール張り。

    ・ソラマメの選定方法

    ・ソラマメの芽かき、じゃがいもの芽かきについて畑ですぐに行います。

    ・メロンの定植方法。

    ・さといもの植え付け用いもの見分け方。

    ・にんじんと雑草の見分け方が何となくわかった。

    ・じゃがいもの芽かき、土寄せは大変勉強になりました。

    ・とうもろこしの種をまく際、防虫剤を一緒にまくことを覚えました。

    ・とうもろこしと枝豆の種まきの際に、防虫剤を一緒に入れるということを知りました。

    ・ハウスは初めてでためになった。

    ・いろいろな種類の野菜の作業の仕方を教われてよかったです。

    ・移住に関して、仕事についてなどたくさんお話を伺うことができました。

    ・かぼちゃを食べた後の種を干すとポット苗に使え、種の白い皮を剥かないと発芽しないのはビックリです。

    ・ハウス栽培は水の管理が大切なんだなということを学びました。

     

    Q2.セミナーで得たスキルを実際に試してみたエピソード、または今後試してみたいこと

    ・とうもろこしを種から苗を作り植えました。

    ・ハウスでイチゴを作りたいです

    ・毎回思いますが皆さんのコミュニケーションスキルの高さに学びが多いと感じているので、これからも勉強したいと思います。

    ・今年はセロリの播種をしたいと思います。

    ・ジャガイモを手始めに植え付けました。人力での畑づくり・・・。大変でしたが、とりあえず芽かきができるくらいには育ったので嬉しいです。収穫を楽しみに、世話をしていきます。

    ・夏野菜にも挑戦したいのですが、何しろ土を耕すのが・・・。管理機を何とかしたいというのが夢です。

    ・ハウスでのマスクメロン、とても楽しみです!

    ・竹ひねを作って使ってみたいです。

    ・全て

    ・大きいプランターでかぼちゃを作ってみたいと思います。

    ・メロンのポット植を試してみたい。

    ・ハーブ類の育て方、コンパニオンプランツとしての使い方。

    ・里芋の植え付け(種芋として保管していた株を分けて)を早速植え付けしたいと思います。

    ・メロンの栽培に関しては畑と箱の両方でチャレンジしてみたいと思います。

    ・じゃがいもの芽かき、土寄せは早々にやりたいと思います。

    ・じゃがいもの芽かきと土寄せは早速家の畑でもやらなくては

    ・土寄せは葉に土が被るほどやっても大丈夫なのだなと分かりました。

    ・一足ずつ歩いて足の穴を作ること。

    ・まず、さやいんげんにチャレンジしたいと思います。

     

    Q3.感想等々    

    ・絹さやは生で食べても美味しかった。

    ・沢山の人で以前のようにグループわけしてみたらどうでしょうか?かんきつの栽培は帰農者セミナーと一緒の日はむりですか?家が遠いのでよろしくお願いします。

    ・絹さやの収穫が楽しかった。

    ・元号が新しくなる年に30名を越える参加者で楽しいスタートができました。1年間安全で情報交換ができて野菜作りを勉強したいです。

    ・ようやく建物が完成に近づき、5月より営業ができそうです。次回からの参加が難しくなりそうですが、せっかくいただいたご縁ですのでこれからも何かしらお役に立てるよう頑張っていきます。

    ・スタッフも新しくなり、初参加の人も大勢で今年度が新しくスタートしたなとウキウキします。今年もよろしくお願いいたします。

    ・本日初参加しました。これから勉強していきたいと思います。

    ・農業として効率的になるようなやり方を直接見ることができて興味深かったです。一緒に入っているレシピがせっかくなら周辺の郷土料理のレシピや参加者さんや地元の方が普段作っているものをレシピにしているなどされていたらもっと面白いと思いました。

    ・大盛況の開校式&セミナーとなりましたね。初参加の方も多数参加で実作業に於いて戸惑い等があろうかと思います。初心者チームを作り、アドバイザーが担当し初歩的な作業を教えてはいかがでしょうか。

    ・全ての予定に参加することはできないと思いますが、都合が合いそうな日はなるべく今後のセミナーにも参加できればと思います。

    ・インターネットでも様々な情報(農業や移住について等)を調べることにします。

    ・埼玉からの参加のため、早朝の時間に間に合うか不安でしたので、前乗りし、鴨川市内で農家民泊をしました。古民家に泊まる経験も農作業もでき、鴨川の魅力を少し感じられました。セミナーの参加者やスタッフの皆さんも優しく、とてもいい雰囲気でした。またセミナーに参加したいです。その時はまたよろしくお願いします。

    ・初めての参加で緊張しましたが、皆様良い方ばかりで楽しかったです。ハウス作り初めてだったので楽しかったです。

    ・いろんな意味で先輩の皆さんから昔の話や移住するなら目的を持ってなど相談に乗ってもらってちょっとずつ順序が見えた気がします。自分は車が趣味なのでよい仕事があれば紹介してください。

    ・参加者の皆様と色々なお話ができて、楽しかったです。

    ・参加者が多くなり、レベル差もあるので、班分けか、コース別を考えることが必要かも。

    ・初参加の方がたくさんいて驚きました。今年度もできる限り参加したいと思います。

    ・ビニールハウスの作り方やビニール素材を丁寧に教えていただき楽しかったです。

    ・新しい参加者の方もたくさん増えてにぎやかになったと思う。

    ・新しい参加者の方がどのようにして機能者セミナーを知ったかを知りたいと思いました。

    ・新年度、新スタッフで大勢の参加者でにぎやかでした。たくさんの人をまとめるのは大変かと思いますが、今後ともよろしくお願いします。ビニールハウスで何を育てるのか楽しみです。

    ・作業が多くハウスは別の日でもよかったと思う。

    ・とても分かりやすく説明してくださり、よかったです。また、出席して学びたいと思いました。

    ・皆さんの貴重な話を聞くことができて、今後の移住に向けて考えていきたいです。

    ・絹さやを生で食べましたが、甘くておいしかったです。

    ・晴天の中、にぎやかなセミナーで楽しかったです。移住してお話しする中身も少し深くなり、これからがまた楽しみになりました。

    ・もっと土に触って、その感覚を楽しんでいきたいです‼

     

    たくさんのご意見ありがとうございました!

     

    次回のセミナーは5月11日(土)。集合場所はいつもどおりの「里のMUJIみんなみの里」です。

    内容は…

    バジルの播種、夏野菜の定植、えんどう類の収穫などを予定しております!

    お申し込みは5月8日までにいただけると助かります!

     

    毎回参加受付をしていますので、年度途中からの参加も全然OK!

    参加初回は無料で体験できます。

    お申込み、お問い合わせは 鴨川市ふるさと回帰支援センター事務局

    (04-7094-4600又は info@furusato-kamogawa.net)までお願いします。

    日程や詳細についてはこちらをご覧ください⇒平成31年度帰農者セミナーパンフレット

    移住に関することや鴨川ってどんなところ?などなど、疑問に思ったことがあればなんでもご相談ください!

    みなさまからのお問い合わせ、お待ちしております。

     

    鴨川人に俺はなる!!(ドン!)

    2019年04月24日

    関連動画