雨雲は吹き飛ばしたが、暑さはだめかー。《ふるさと鴨川通信No.162》

    ・・・暑い。暑すぎる。

     

    でも、セミナーの皆さんの笑顔のために、草取りを頑張りました事務局です。

     

     

    さて、8月3日(土)に第8回いきいき帰農者セミナーが開催されました。

     

    今回も先生2人の都合が悪かったため、高橋アドバイザーに講師をお願いしました。

    先日セミナー生の中で、刈払機の調子が悪い方がいたようでしたので、刈払機のブリーザーの話をしてくれました。

     

    ブリーザーとは燃料キャップの内側についている、燃料タンク内の圧を調整する役割をするもの。

     

    ブリーザーには空気の通り道がついていますので、その通り道が汚れ等でふさがれてしまうと、うまく燃料が燃焼せずに、エンジンが止まってしまうため、定期的に清掃してあげましょうという事でした。

     

    高橋アドバイザー、いや、高橋先生さすがです。ありがとうございました。

     

    座学を一通り終え、畑へ。

     

    まずは収穫です。

    トマト(左)とキュウリ(右)

    甘長トウガラシ(手前)とナス(奥)

    クウシンサイ

    オクラ

    バジル

    を収穫しました。

     

     

     

     

     

    こんな感じに採れました。その他は撮り忘れました笑

     

    オクラがいい感じに収穫出来てきました!

    オクラは収穫したら、その下の葉は必ず切り落としましょう。

     

    今年は甘長トウガラシがたくさん収穫できましたね。

    私も少し貰って、家で食べています。炒めるだけでおいしい!

     

    そして、カボチャも1つだけではありますが、収穫できました。

     

    あれ?このカボチャはどうしたんだっけな?笑

    食べ損ねたーー

     

    はい。次に、先日種を蒔いたハグラウリを定植しました。

     

    ハグラウリは5枚目くらいを摘芯してから定植をします。

    私はおそらくハグラウリというものを食したことが無いので、どんな味か気になります!

     

     

    定植した後、堆肥をそばに置き終了。無事に育ちますように。

     

     

    次は、サトイモの管理。

    これはサトイモの中でかくれんぼをしているわけではありません!

    子イモから出た芽を鎌で切っているのです。

    このようにすることで、いいサトイモに育ちます。

    芽を切ったら、堆肥と肥料をあげて、土寄せをします。

     

    その後に、ワラを敷いてできあがり。サトイモは乾燥に弱いので、ワラを敷いて

    乾燥するのを予防しましょう。水やりも忘れずに。

     

     

    続いて、これらの種を蒔きました。

    このカボチャは抑制カボチャです。今回収穫したカボチャは普通のカボチャ。

     

    抑制カボチャとは時期をずらして栽培するカボチャのこと。カボチャは今の時期に採れますが、冬至のころに収穫できるように種を蒔きます。

    このようにポットに蒔きました。

     

    次はロマネスコ。

     

     

    話によりますと、ブロッコリーとカリフラワーをかけ合わせて作られたものだそう。(諸説あり)

     

    ロマネスコも食べたことないな~

    育った写真を見ると、恐竜の背中っぽいですよね笑

     

    続いて、春菊。

     

    春菊は畝(うね)を作り、種を蒔きました。

    種はこんな感じ。

    木くずじゃないんですね~

    これが種なんですね~

     

     

    これを作った畝に直播きです。土の深くに種を蒔いてしまいますと、発芽しにくい品種(好光性種子)ですので、かるーく土をかぶせるだけでOKです。

     

    まだまだあります。

     

    前回定植したセロリにもワラを敷きました。

    これだけ敷けばいいセロリが食べられるはず!

     

    そして、スイカの収穫!

     

    前回、高橋アドバイザーに教わって、下に丸めたワラを敷いたのがよかったのか、一つも割れることなく収穫できました!

     

     

    こんなに採れたー!

    プロは音で収穫できるか否かを判断するんですが、私には全くわかりませんでした。笑

     

    まだ小さいスイカもありましたので、次回も採れるかな~

     

    こんな感じで、前半終了。非常に暑かったですね。

    お疲れさまでした。

     

     

    午後は、毎年実施している「先輩移住者宅訪問」へ。

     

    今年は大山地区に移住した方のお宅へお邪魔しました。

     

     

    家から見える景色がこれ!

    絶景ですよね~この景色を見ながらお風呂に入るのだそう。

    なんて素敵なんだ・・・。

     

    快く、大人数を受け入れてくれてありがとうございました。

     

     

    第8回のセミナーはこんな感じで終了。

     

    アンケート結果です。

     

    Q1 本日のセミナーでスキルアップに繋がったと感じた内容を教えてください。

    ・ナスが育っていないのは残念。何を植えたらいいのかのヒントが得られました。

    ・スイカの収穫の見分け方。サトイモにあんなに土を盛るのには驚きました。

    ・完熟したスイカの見分け方。サトイモの育て方など。

    ・先輩移住者訪問はすごすぎました。夢を見させていただきました。

    ・シュンギクのスジまき。ベッドづくりがよく分かった。

    ・全て

    ・刈払機等農機具のトラブルも多々あるので取り上げてほしい。

    ・刈払機のブリーザーの話を初めて聞いたので、自分の刈払機のチェックをしてみようと思います。

    ・サトイモの芽かき。

    ・種を植えるときに、ポットの土に指で穴をあけてからまく!知恵ですネ~すごいです。

    ・草刈り機不調の際のブリーザーについて

     

    Q2 セミナーで得たスキルを実際に試してみたエピソードや、今後試してみたいと思ったことを教えてください。

    ・ロマネスクの育成をやってみたい。

    ・抑制カボチャを試してみたい

    ・ウネは適当に作ってきましたが、なかなかうまくいかない感じで・・・。

    ・全て

    ・今回はいろいろな事を再確認する回でした。

    ・牛肉のかたまりのローストビーフとお米が最高においしかったです。作れるかな~?

     

    Q3 セミナーについての感想等々、自由にご記入ください。

    ・暑いので途中で休みました。

    ・久しぶりに来て楽しかった。

    ・勉強になって、楽しかったです。

    ・これからも楽しい企画をお願いします。

    ・藤井さんとも久々にお会いできて楽しかったです。

    ・暑さが厳しいので対策をしっかりしないと熱中症になりそう(着替えを必ず用意するなど)

    ・とにかく暑かったです。水分補給をして熱中症にならないように気を付けないといけないですね。

    ・以前の様に収穫の少なかった野菜をみんなでわいわい調理して食べたいです。

     

    Q4 今後ハウスを使用して、何を栽培したいですか。

    ・冬場季節外れの野菜を試したい。

    ・コーヒー!

    ・レタス、パセリ

    ・メロンが成功したので、果樹を再び!

    ・アスパラ

    ・いちご

    ・お花

    ・冬場のトマト

    ・キウイ

    ・バナナ

    ・イチゴ

    ・マンゴー食べたい

    ・冬、野菜不足になることを考えてトマトやナスとか?きゅうり・・・。ムリなのかな?

     

    みなさんありがとうございました。

     

    ハウスでこの後何を栽培していくか悩みますね~

    個人的には栽培がイージーな果樹をやりたいんですけどね~

     

    アンケート結果を踏まえて、先生に相談します!

     

    さて、次回の帰農者セミナーは8月30日(金)です。

     

    ハクサイ・ビーツの播種、竹細工講座からの流しそうめんを予定しております。

     

    みなさん平日ですが、流しそうめんで残暑を吹き飛ばしましょう!

     

    セミナーは各回で参加の受付をしていますので、年度途中からの参加も全然OK!

    参加初回は無料でご参加いただけます。

    お申し込みやお問い合わせは鴨川市ふるさと回帰支援センター事務局

    (04-7094-4600又はinfo@furusato-kamogawa.net)まで。

     

     

    今後の日程や詳細につきましてはこちらをご覧ください⇒平成31年度いきいき帰農者セミナーパンフレット

     

    鴨川市ふるさと回帰支援センター公式facebookからも情報を発信していますので、こちらもご覧ください!⇒鴨川市ふるさと回帰支援センターfacebookページ

     

    セミナー後でも作業中でも、空き家等の相談やわからないことがあれば

    お気軽にスタッフまでお声がけください!

     

    みなさまのご参加おまちしております。

     

    あ、また1件二地域居住の方が増えました!

     

    みなさんも鴨川ライフを送ってみませんか?

     

     

    鴨川人に俺はなる!!

     

     

     

    2019年08月09日

    関連動画