ドラゴンが仲間に加わった!《ふるさと鴨川通信No.159》

    (前回も天気は回復したし、今回は降水確率20パーセントか…じゃあ予定どおりニンジンとか皆で収穫できるだろうな~)

     

    と前日まで考えていました第5回帰農者セミナー。

     

    しかし、甘かった…

     

    でもご安心ください!

     

    今回は雨が降ったりやんだりと不安定な天気の中、ちゃんとハウス等でやれることをやりましたよ!

     

    まずはいつもどおり本日の実習に係る座学。

     

     

    当日はナスが大きくなってきたため、支柱を立てる予定でしたので、ナスについて教わります。

     

    ナスは実が着いたすぐ下のわき芽が成長すると、そのわき芽から実ができる性質があります。わき芽に実がついたらそこで止めて、実を収穫したらまた止めましょうという説明でした。

     

    私もナスを家のプランターで育てていますので、非常にためになりました!

     

    そして、今回は新しいことに挑戦しました!

     

    それはこちら!

     

    ん…?サボテン?

     

    そう思いましたでしょう。

     

    しかし、この正体は「ドラゴンフルーツ」です!

     

    実は昨年度から水面下でドラゴンフルーツをセミナーで育てようと動いていました!

     

    そして生産者の方が大事に育ててくれた苗をいただけることになり、実現しました。

     

    ではドラゴンフルーツについて学びましょう。

    当日は鴨川でのドラゴンフルーツ栽培のパイオニア、内記朗先生にお越しいただきました。

     

    先生お忙しいところお越しいただきありがとうございました。

     

    内容を簡単にまとめますと

    ・基本的にはサボテンなので、育てるには水はけのいい環境で。

     

    ・水は夏場で月に1回程度、冬は3か月に1回程度。

     

    ・肥料は鶏糞で、年に1回だけ。

     

    ・白や赤の種類があるが、赤い花を受粉させるためには白い花の花粉が必要。

     

    ・赤と白の見分け方は「縁」の色

     

    ・花の咲く時期は満月又は新月の日の近く。

     

    ・開花時間は午後8時から午前7時ころまで。したがって、受粉させる一番いい時間帯は午前4時ごろ…

     

    ・果実の糖度は高いが、主成分がブドウ糖のため、舌が甘みを感じ取ることができない。

     

    ・果実にはカルシウム、鉄分、ポリフェノールが含まれているため、栄養価は高い。

     

    等々教わりました!

     

    うーん、交配の時間がネックですね笑

     

    うまくいけば来年には開花予定です!ぜひ一緒に交配作業をしましょう!

     

    説明を終了しまずはハウスへ。

    ドラゴンフルーツは水はけがいい土を好むということで、赤玉土小粒7、腐葉土3の割合で配合し、土を作ります。

    箱に入れて

    これを混ぜて

    鉢に入れて

    土の完成!

    土などを混ぜる際は、軽いもの(腐葉土)を下に、重いもの(赤玉土)を上にしてから混ぜるとかき混ぜやすいと先生。今回は逆だったので、いい失敗例でした笑

    そして、支柱を立て、誘引すれば出来上がり!

     

    実ができるのは来年以降なので、それまでじっくり待ちたいと思います。

    この作業の間にハウス内の草刈りもみんなでやりました。

    こんなにあった草も…

    こんなにきれいになりました!

     

    やっぱり人がいるってすばらしい!みなさんありがとうございました!

     

    お次はキュウリの管理。

     

    きゅうりの側枝は葉を2枚残して、その上をカットしてしまいます。

     

    これは栄養を無駄な箇所に行かせないで、実に集中させるためです。

     

    どれが側枝かわからない方もいたようなので、また次回一緒におさらいしましょう!(私もわからない…)

     

    そして、小雨の中ニンジンを掘りました!

     

    何本かねずみにかじられていましたが、よく育ってくれたと思います!

    ちなみに、これが残念ながらねずみにやられたニンジンです・・・。

     

    ねずみはモグラが掘った穴を通り、作物を食べ散らかすようです。

     

    間引きしたり、ニセモノ(ブタクサ)を抜いたりと、少しだけ頑張ったので、たくさん収穫出来てうれしいです。

     

    ねずみにやられていなければもっとよかったなー笑

     

    ニンジンの葉っぱはかき揚げにしたり、野菜炒めに混ぜたりすると大変おいしくいただけるようですので、ぜひお試しください!

     

    その他の作物は特に管理しませんでしたが、現在こんな感じです。

     

     

     

    だいぶ成長しましたね。トマトは少し色づいてきましたし、メロンは網目が出てきました!

     

    セロリも順調ですので、次回定植できるかと思います。

     

    こんな感じで午前中の作業は終了。

     

    午後は前回に引き続き、高橋アドバイザーに梅しごとについて教えてもらいました。

    前回は青梅しごとでしたが、今回は完熟梅しごと。

    内容はこんな感じです。

     

    今回はこの「さしす干し」にチャレンジしました。

     

    3日ほど袋から出して追熟させた梅がこちら

    とってもいい香りがします。

     

    金曜日にこの梅を土曜日のセミナーで使うことを女性職員に言うと名残惜しいのか嗅ぎ貯めしている人もいました笑

     

    まず最初にこの梅を2、3時間水に浸し、アク抜きをします。

     

    そして、水気を切った後、なり口をつまようじ等で取り除き、瓶に入れます。

     

    あとは材料の「さ」→砂糖「し」→塩「す」→酢を入れれば完成です。

    氷砂糖を入れて・・・

     

    塩(天然塩)を入れて・・・

     

    酢(米酢)を入れたら

     

    はい、完成!

     

    これで土用(7月20日ころ)まで浸け込みます。

     

    どんな味になるかな~

     

    さしす干し食べたことがないので楽しみです!

     

    この後はおやつタイム。

     

    山口講師が自分の畑のイモに肥料を蒔き忘れてくれたおかげで、小さいおイモをいただくことができました。

    これを素揚げしてもらい、食べました。

    おいしかったです!

     

     

    つまようじに刺して、お団子のようにしていた人も笑

     

    そして、高橋アドバイザーは少しだけ養蜂をしていて、そこで取れたハチミツもいただきました。

    非常に濃厚で、おいしかったです。ありがとうございました。

    こちらは本日のお土産。

     

    スタッフが事前に収穫したジャガイモを加えて持って帰ってもらいました。

     

    以下が今回のアンケート結果です。

     

    Q1 本日のセミナーでスキルアップに繋がったと感じた内容を教えてください。

    ・自分の子供をどうやって農業に興味を持たせるかわかってきた感じです。ドラゴンフルーツもいろいろ勉強になりました。

    ・ドラゴンフルーツ栽培はチャレンジしてみたいと思いました!

    ・ハウスの利用については、いろいろ応用できそうだと思いました。

    ・ドラゴンフルーツ栽培が興味深かった。

    ・ドラゴンフルーツの育て方は勉強になりました。鴨川も南国になってきたということですね。

    ・軽油は除草剤の代わりになる。

    ・未知のドラゴンフルーツの正体が分かりました。

    ・きゅうりの育て方。選定の仕方。

    ・ミツバチをやってみたい。

    ・全て

    ・ドラゴンフルーツについて、生産者の方に直接話を聞けたので、自分なりに育ててみようと思います。

    ・ドラゴンフルーツ面白かったです。白い実の花から受粉しないといけない等、興味深かったです。

    ・肥料や土の混ぜ方。

    ・ドラゴンフルーツが手間いらずの作物とわかったこと。

    ・ベイシアの隣の畑(ハウス)が何かわかったこと。

    ・キュウリのお手入れ、勉強になりました。

    ・今日が2回目だったので前回よりもリラックスして臨むことができた。

    ・枝豆のカメムシ対策。花が咲いてから30日以内に農薬を使うといい(実際にカメムシの卵を見せてもらいました。)

    ・コンクリートの隙間の除草に「軽油」が効く

     

    Q2セミナーで得たスキルを実際に試してみたエピソードや、今後試してみたいと思ったことなどを教えてください。

    ・地這いきゅうりを行灯を使い、ネットを張り、作りました。来週から収穫できそうです。土地が狭いので良かったです。ハウス内土作りも雨の日の作業はいかがでしょうか?

    ・ニンジンのおすすめ品種「ひとみ5寸」は育ててみたいと思いました。

    ・完熟梅を使った「さしす干し」やってみます!

    ・スズメバチの駆除は2月にやるというのを是非やってみたい。

    ・里芋、ジャガ芋、ナス、カボチャ、植えました。

    ・前回のカリカリ梅を作りました。

    ・さっそく「さしす干し」作ります。

    ・ドラゴンフルーツがサボテンの一種であると初めて知った。花もきれいなので、植えてみたいと思った。

    ・「さしす干し」をカリカリ梅に続き、家で作ります。

    ・きゅうりの子づるの処理の仕方は早速やってみたいと思います。

    ・前回のカリカリ梅をもう少し待って仕上げたいです。さしす干しもやってみたい。

    ・ドラゴンフルーツ、一鉢試してみたいと思う。

    ・ベランダのミニトマトを盆栽化させてしまい、今日先生にお尋ねしました。肥料の与えすぎだったみたいです。

    ・座学・実習は忘れないように見て覚えるように、実際に手を動かすように努力した。メモを取るヒマはなかったが、レジュメを見て復習したい。

    ・セミナーで芽かきしたトマトの芽にやっと小さな実がつき始めました。

    ・前回途中まで作ったカリカリ梅、漬けています。出来上がりが楽しみです。

     

    Q3セミナーについての感想等々、自由にご記入ください。

    ・農機具講習会を実施したら勉強になります。芝払い機のグリスアップをしました。管理機はオイル交換とオイルフィルター掃除などなど。刃研ぎなども雨天時作業に教えていただきたいと思います。

    ・養蜂の話が面白く、興味が出ました。ハチミツもおいしかったです。

    ・参加者の皆さんとお会いすると、雰囲気が分かって、ためになります。

    ・あいにくの雨でしたが、ハウスのおかげでドラゴンフルーツの定植ができました。

    ・前から思っていたのですが、タイムスケジュールの紙にポイントなどを書き込みたいので、空欄のスペースを増やしてほしいです!イラストなどで埋めずに…

    ・いつもありがとうございます。大地はすごい。野菜が育っています。

    ・小イモがおいしかったです。

    ・ごちそうさまでした。

    ・じゃがいもごちそうさまでした。おなかいっぱいです。

    ・キュウリの葉っぱ2枚の上を切る話がよくわからなかった。

    ・雨が降ってしまい残念でしたが、皆で草むしりも楽しかったです。

    ・次回もまた来たいと思います。

     

    みなさんありがとうございました!

     

    ここでいったん解散となりましたが、物件を探している方を募り、プチ空き家見学会に行ってきました。

     

    まず最初に訪れたのは、南小町の物件。

     

     

     

    何名かで内見させていただきました。

     

    お庭に生えていたプラムめっちゃ甘かったです。ここでは果樹も栽培できそうですね。

     

    お次は株式会社吉田屋サービスさん所有の一日から中長期までの賃貸に対応した物件を見学に行きました。

     

    試しに田舎暮らしを体験したいという方はご利用してみてはいかがでしょうか。

     

    家具家電がついていますので、すぐにお試し居住することができますよ。

     

    詳細はこちらをご覧ください。⇒株式会社吉田屋サービス物件情報

     

    これで今回のセミナーの全行程が終了です。

     

    皆さん、雨の中お疲れさまでした。

     

     

    さて、次回は7月5日(金)開催です。

     

    内容はセロリの定植、晩生エダマメの播種を予定しております。

     

    各回で参加の受付をしていますので、年度途中からの参加も全然OK!

    参加初回は無料でご参加いただけます。

    お申し込みやお問い合わせは鴨川市ふるさと回帰支援センター事務局

    (04-7094-4600又はinfo@furusato-kamogawa.net)まで。

     

     

    今後の日程や詳細につきましてはこちらをご覧ください⇒平成31年度いきいき帰農者セミナーパンフレット

     

    鴨川市ふるさと回帰支援センター公式facebookからも情報を発信していますので、ご覧ください!⇒鴨川市ふるさと回帰支援センターfacebookページ

     

    セミナー後でも作業中でも、空き家等の相談やわからないことなどがあれば

    お気軽にスタッフまでお声がけください!

     

    みなさまのご参加おまちしております。

     

     

    鴨川人に俺はなる!!

     

     

    2019年06月27日

    関連動画