【オンラインセミナー】Youは何しに鴨川へ?~移住者が語る 半農半Xの暮らし方編~

ときどき都会、ときどき田舎
鴨川の暮らし、のぞいてみませんか?
「農ある暮らしに興味はあるけど、どうやって始めたらいいの?」
「土いじりなんてしたことないけど、できるかな?」
「生活費はどうしてるの?」
そんなギモンをお持ちのアナタ!
今回迎える2人のゲストスピーカー。
そのリアルな一日&ぶっちゃけトークにその答えが見つかるヒントがあるかも!?


※半農半X:農業とほかの仕事を組み合わせたライフスタイルのこと。
《ゲストの「先輩移住者」紹介》

◇葉山慎治さん◇
2018年11月に千葉県浦安市から鴨川市へ夫婦で移住。
鴨川の棚田オーナー制度に興味を持ったことをきっかけに、約2年間通ったのちに移住を決意。鴨川の東京へ出やすく田舎すぎないところや、愛犬たちと一緒に過ごす時間を作りたいとの思いが移住を後押しした。
当センター主催のセミナー(現「かもくらセミナー」)では、野菜づくりのスキル向上に熱心で、現在は農家資格を取得。ご夫妻で農業を営み、直売所や無人市場、ネット販売も。
朝は畑、午後からは地元企業で週5日働き、鴨川の豊かな自然環境を満喫しながら、愛犬たちと心にゆとりある暮らしをされている。

◇住田稔幸さん◇
2014年に鴨川市と龍ヶ崎市(茨城県)とで二地域居住をスタート。定年後、農業者になるための準備期間を経て、2017年に定住を果たす。
住まいは、農地付きの古民家を購入。現在までに農家資格を取得し、水稲と自給野菜を栽培。米作りは今年で5年目を迎える。
熱心に農作業へ取り組むかたわら、地元の介護施設スタッフとして週3日勤務。趣味はDIYで、住まいの古民家をリフォームするために、「家屋工事技師」と「電気工事士」の資格を取得するまでに。
鴨川市で奥様、愛犬とともに、田舎暮らしを満喫されている。
【イベント概要】
日 時:令和3年7月30日(金)19:00~20:15
場 所:ご自宅など、ネット環境がある場所ならどこでもOK
【使用ツール】ビデオ会議アプリ「Zoom(ズーム)」
※Zoomのご利用方法についてはこちらのページからご確認ください。
主 催:鴨川市ふるさと回帰支援センター
共 催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
詳 細:【プログラム】
(1)鴨川市ってどんなところ?
(2)「あなたの一日、ついて行ってイイですか?」
ゲストの一日、見せちゃいます!
(3)「カモトーーク」
「農的暮らしを満喫されている鴨川人」をテーマに《トークセッション》
(4)質疑応答
(5)先輩移住者からのメッセージ
参加費:無料
特 典:オンラインセミナー参加者の中で下記のすべての条件を満たした方全員へ
「鴨川市特産品」をプレゼントします!
(1) 事後アンケートへのご回答
(2) 「かもくらセミナー」お試し参加
※詳しくはオンラインセミナー最後にご案内します。
申込締切:令和3年7月29日(木)
申込方法:認定NPO法人ふるさと回帰支援センターのこちらのページ、
最後にある「参加お申し込みはこちら」からお願いします。
【問い合わせ】鴨川市ふるさと回帰支援センター
TEL 04-7094-4600
FAX 04-7094-4601
メール info@furusato-kamogawa.net
2021年07月05日